2018年8月24日 / 最終更新日 : 2019年8月16日 carainc 3. 会社案内の制作テクニック 3-1. 効果のあるコピー制作テクニック 「営業していない会社案内」は、 1. デザイン(構成)に問題がある 2. 画像(写真)に問題がある 3. コピー(文章)に問題がある と述べました(1-4章)。 コピーに問題がある場合、具体的に次のような要素が考えられま […]
2018年8月24日 / 最終更新日 : 2019年8月16日 carainc 2. 優秀な会社案内の作り方 2-7. 会社案内をどう成約に結び付けるか いい会社案内を作ったとしても、それが機能を発揮できるところにいなければ、能力は活かせません。 すなわちお客様あるいは将来お客様になるであろう潜在顧客の手に渡ってこそ、「会社案内」というトップセールスマンの能力が発揮できる […]
2018年8月24日 / 最終更新日 : 2019年8月16日 carainc 2. 優秀な会社案内の作り方 2-6. 会社案内を作ることで戦略が見えてくる 2-3章で、「過去を振り返ることで、未来の新しい差別化戦略が見えてくる」と述べましたが、 これはなかなか簡単なことではありません。 2-4章で振り返った3つの項目をまず考えてみます。 ・なぜその商品を作らなければならなか […]
2018年8月24日 / 最終更新日 : 2019年8月16日 carainc 2. 優秀な会社案内の作り方 2-5. 差別化できる一番の商品、それが「情報」 私達のこの時代、モノは何でもあります。 本当に必要とされる商品なんてわずかだと思います。 ほとんどの商品は「欲しくならないと買わない」商品ではないでしょうか。 極端な話、「いらないものはタダでもいらない。 しかし欲しいも […]
2018年8月24日 / 最終更新日 : 2019年8月16日 carainc 2. 優秀な会社案内の作り方 2-4. 社長が会社の個性を作る。演出でイメージを変える 会社の主役は人、といったところで総務の田中さんが主役とはいきません。 なんといっても会社の歴史を背負っているのは社長です。 会社の顔である社長のキャラクターやここまでの道のりを演出することは、 すなわち会社そのものを演出 […]
2018年8月24日 / 最終更新日 : 2019年8月16日 carainc 2. 優秀な会社案内の作り方 2-3. 会社の主役は人。人の作るストーリーを活かせ 会社案内の主役は誰でしょうか。 その会社の主力製品? いえ、違います。 会社案内だから、当然「会社」です。 しかし商売は「会社」の人間と行います。主役はその会社の従業員達なのです。 商売の根底は人と人の結びつきにあります […]
2018年8月24日 / 最終更新日 : 2019年8月16日 carainc 2. 優秀な会社案内の作り方 2-2. ワクワクドキドキ、読みたくなる目次をつくる 会社案内って、決して面白いものじゃあないですよね。 でも、面白くしてはいけないってことはないんです。 読み物としての会社案内が、今まではつまらなさすぎました。 「おい、◯◯社の会社案内を読んでみろよ、おもしろいぞ!」 な […]
2018年8月24日 / 最終更新日 : 2019年8月16日 carainc 2. 優秀な会社案内の作り方 2-1. もう表紙から勝負は始まっている 私がデザイナーを始めてから二十数年、その間いろんなデザインの会社案内を見てきました。 カッコイイもの、ユニークなもの、シンプルなもの、にぎやかなもの。 こんなにいろんなデザインのある会社案内も、こと一業種に限って見ると、 […]
2018年8月24日 / 最終更新日 : 2019年8月16日 carainc 1. 「仕事のとれる会社案内」とは 1-4. 優秀な会社案内を作るには 「営業していない会社案内」には下記のような共通の問題があります。 すなわち、 1. レイアウト(構成)に問題がある ◆どこに何が書かれているか、直感的にわからない →読みたい情報・内容が瞬時にわからない。どこに何がある […]
2018年8月24日 / 最終更新日 : 2019年8月16日 carainc 1. 「仕事のとれる会社案内」とは 1-3. 会社案内が優秀だと 営業マンはいらない!? 会社案内は、営業マンが営業がてらお客様に渡すパンフレットではありません。 営業マンが会える段階は、すでにその会社に絞り込まれている時(確信の段階)です。 勝負はもっと前、情報収集段階で決まります。 多くの会社が失敗してい […]